町住客室 秩父宿的 町歩き 基礎編

町歩きスタートまでの流れ
町住客室 秩父宿の受付窓口は秩父ビジネスプラザの2階にある働空間です。
①電車でお越しのお客様
秩父市役所のすぐ近くに町住客室の受付窓口「働空間」(西武秩父駅から徒歩2分、秩父ビジネスプラザの2階)があります。そこでご到着のお手続きをして宿泊施設の鍵を受け取って下さい。大きなお荷物を預け、「マップ」と「宿泊証」を手に、出発!
②お車でお越しのお客様
秩父市役所のすぐ近くに町住客室の受付窓口「働空間」(秩父ビジネスプラザの2階)があります。建物の前に駐車スペースがありますのでご利用ください。そこでご到着のお手続きをして宿泊施設の鍵を受け取って下さい。「マップ」と「宿泊証」を手にしたら、
→宿泊棟「和空間多豆」の駐車場(無料)に停めて、そこから歩く。▲アクセスの多豆へリンク
→町中の有料パーキングに駐車して、そこを拠点に歩く。以下マップ上★マーク有料駐車場参
大まかにどこに行くか決めたら出発しましょう!
「大まかに」がポイントです。途中で立ち寄りたいところが出てきたりとプラン変更になることが多々ありますよ。気ままに町歩きを楽しんでくださいね!
宿泊証の使い方
マップに掲載されている御提携店で、店員さんに宿泊証を見せて下さい。
※掲載されていないお店で宿泊証を提示しても「はてな?」という表情をされてしまうのでご注意!
お店の方に名簿への記入をお願いされますので、宿泊証の裏に書いてある情報を記入しましょう。
そのお店ごとのサービスを受け取ることができます。
宿泊証に含まれるサービス内容

・コワーキングスペース「働空間」「和空間 多豆」を使い放題
コワーキングスペース働空間
コワーキングスペース 和空間 多豆
宿泊証の提示で無料で受けられるサービス
・「働空間」「和空間 多豆」にてラウンジ利用無料・フリードリンク
秩父の町歩き散策例.1
13:00 働空間 ご到着お手続き
13:50 ははそたい焼き たい焼き(あんこ味)を1つ受け取る
14:10 武島家 おいなりを1つ受け取る
14:30 秩父神社 お参り、水占いみくじをする
15:00 ハイランダーイン 秩父 イチローズモルトホワイトラベルシングルを1杯いただく
17:00 和空間 多豆 チェックイン
17:30 たから湯 銭湯に入る