和空間 多豆
この建物は昭和3年に建てられましたが、その後、築年も経過し修繕が必要となったのを機に、
芸術活動をしている人々が作品を発表できる場として利用していただけるよう、平成28年春から多目的アート・スペースとして開設しました。このアート・スペースが、将来にわたって皆様に愛され支持されることを願って、「和空間 多豆」として命名しました。その由来は、当時多くの人々から慕われていた家主の祖母に因んだものです。
そして、令和2年春、「町住客室 秩父宿 和空間 多豆」として生まれ変わりました。アートスペースとして愛された空気感はそのままに、宿の機能を兼ね備え、コワーキングスペース、多目的スペースとして開設しました。遠方よりお越しの方にものんびりと多豆を、そして秩父地域を楽しんでいただけます。
STORY
-
- 四季をイメージした客室
-
お部屋は全てで四部屋。四季を連想させる春夏秋冬それぞれの名前がついています。もともとの古民家の味を最大限いかしつつも、味わうゆとりの生まれる快適さをご提供差し上げます。
-
- お庭を眺めながらのんびり過ごす
-
和空間多豆という名前の通り、基本は和の建物ですが、かつて住んでいた方のセンスが伺えるレトロなアイテムが至る所にあります。また、お庭に植えられている木々に集まる小鳥や、石のオブジェが窓からの眺めに賑わいをもたらします。
カウンターに腰掛けての美味しいコーヒーは満足度100%です。
部屋

- 春 1101
- 〜3名 | 24.3m²
-
8畳一間
トイレ・洗面所付き
一階、「春眠暁を覚えず」をテーマにしたお寝坊するためのお部屋です。窓がなく外の明るみを気にすることなくぐっすり眠れます。さらにこのお部屋だけ、より深く眠れるようにホットアイマスクをご用意しておりますのでご自由にお使いください。また、階段下のスペースを有効活用した洗面所です。
★お部屋のご指定はできません。あらかじめご了承下さい。

- 夏 1102
- 〜3名 | 24.3m²
-
8畳一間
トイレ・洗面所付き
縁側
椅子テーブルセット付き
一階、縁側のあるお部屋です。夏の空をイメージした青い壁が清々しさを演出しています。なんと言っても縁側の解放感は外と中との境界線を素敵な空間にしてくれています。
★お部屋のご指定はできません。あらかじめご了承下さい。

- 秋 2103
- 〜3名 | 24.3m²
-
8畳一間
トイレ・洗面所付き
縁側
椅子テーブルセット付き
二階、窓際の廊下で日向ぼっこができるお部屋です。二階へ登る階段は古民家ならではの味わい深さ。二階のお部屋とお部屋専用お手洗いは一階にあります。
★お部屋のご指定はできません。あらかじめご了承下さい。

- 冬 2104
- 〜3名 | 24.3m²
-
8畳一間
トイレ・洗面所付き
縁側
椅子テーブルセット付き
二階、窓際の廊下で日向ぼっこができるお部屋です。二階へ登る階段は古民家ならではの味わい深さ。
★お部屋のご指定はできません。あらかじめご了承下さい。
設備

- 選べる豊富なアメニティ
- 一日歩いてお疲れ様な体に、普段とは違うアメニティでボディメンテナンスをしてあげましょう。大満足いただける内容のものをご準備致しております。

- シャワーユニット
- 建物内にお風呂はございません。男女別のシャワーユニットがございます。

- 共用ラウンジ
- 日中はコワーキングスペースとして地域の方々が交流し、賑わっている共用ラウンジ。リラックスでき、集中でき、会話も弾むと、状況により多用途に活躍する居心地の良さです。

- フリードリンク
- 美味しいコーヒーや各種お茶がフリーです。好みのお飲み物で一息入れましょう。
宿の設備
部屋の備品・アメニティ
サービス
- お支払い方法
- JCB・VISA・マスター・AMEX・DC・union pay
- ※オンラインカード決済で利用可能なクレジットカードとは異なる場合がございます。
- チェックイン / チェックアウト
- ・チェックイン
- 15:00~ ※宿泊プランごとにチェックイン時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
- ・チェックアウト
- ~10:00 ※宿泊プランごとにチェックアウト時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。