町歩き
あなたにとって初めての秩父であっても、町住客室 秩父宿の「宿泊証」を持っていれば
お店の人は「待っていましたよ、ようこそいらっしゃい」という笑顔で迎えてくださいます。
みんなが温かい気持ちになる町歩き手形です。
-
- 宿泊証を手にぶらり町歩き
-
町住客室に宿泊された方には、秩父を満喫できる町歩き地図とさまざまな特典を受けられる町歩き手形をお渡しします。
この手形を提示することで、昭和11年創業の銭湯「たから湯」での入浴や、ワールドウイスキーアワードで世界一になったことでも有名なイチローズモルトの蒸留所直営バー「ハイランダーイン秩父」でのウイスキー一杯などを無料で受けることができます。無料や割引を受けられるサービスの多くは、地元の方々に長く愛されている施設での体験です。旅行者としてではなく、住まうかのように滞在する醍醐味としてぜひ体験いただきたい内容です。
宿泊証が使えるお店
お風呂

- たから湯
- 1936年(昭和11年)創業、関東でも珍しい『唐傘天井』です。また、秋田県玉川温泉の湯の華の薬湯を実施しております。
- 町歩き日記
ご飯

- LAMP
- 秩父市チャレンジ飲食店としてこの町に賑わいを呼び込む!働空間の真下、1階にあります。【牛タンとサンドイッチのお店】横浜出身のご主人が作り出す都会的な雰囲気のお店。公式サイト
- 町歩き日記

- 鳥銀【焼き鳥】
- いつも地元の常連さんで賑わっている美味しい焼き鳥屋さん。お酒がすすみ過ぎてこまっちゃう〜
- 町歩き日記

- 武島家
- 創業大正5年 (1916)秩父で育った伝統の味。甘めのおいなりさんは秩父っこのソウル フード。店内で食べるうどんも オススメ。
- 町歩き日記
お酒

- ハイランダーイン秩父
- 古民家を改装した趣のあるBAR。本場スコットランド料理とバリエーション豊富なお酒。ウィスキー好きもそうでない人も、お酒が好きな方もそうでない方も、いろんな人が集まる場所でありたい(店長談)
- 町歩き日記

- 鳥銀【焼き鳥】
- いつも地元の常連さんで賑わっている美味しい焼き鳥屋さん。お酒がすすみ過ぎてこまっちゃう〜
- 町歩き日記