よくある質問

FAQ

すべて

ALL

Q. 客室内にお風呂・トイレはありますか? down

A. はい。全施設ございます。

Q. チェックイン前に町歩きパスポートを受け取ることは出来ますか? down

A. 「働空間」にお立ち寄りいただけましたら、ご宿泊当日でしたらチェックイン前でも町歩きパスポートをお渡し致します。また、町湯めぐりをされるお客様にはタオルなどのお渡しも致しております。

Q. チェックインは直接宿泊施設に行っても大丈夫ですか? down

A. 町住客室の受付(フロント)は、「桐の匠 吉」の中にございます。大変お手数をおかけ致しますが、「和空間 多豆」「箱庭 猿楽庵」をご利用のお客様でも、「桐の匠 吉」フロントまで一度お越しくださいませ。その後、町歩きを楽しんでいただきながらご宿泊される施設へご移動いただきますようお願いいたします。

Q. チェックアウトもフロントまで行かなければならないのでしょうか? down

A. いいえ。チェックアウトの際は再度フロントにお越しいただく必要はございません。
但し「桐の匠 吉」をご利用のお客様は建物内にあるフロントまでお越しくださいませ。
「和空間 多豆」「箱庭 猿楽庵」をご利用のお客様は各施設でチェックアウトできます。

Q. 荷物を先に預けて町歩きを楽しんでからチェックインしたいのですが、可能でしょうか? down

A. お荷物のお預かりは「桐の匠 吉」フロントと、「働空間」にて承ることが出来ます。尚、お預かりしたお荷物は、ご宿泊される施設までお届けすることも可能です。
お預かり希望の方は事前にご予約又はご連絡をお願いいたします。

Q. 建物を貸切で使うことは出来ますか? down

A. 1棟貸切プランがございますので、そちらからお申込みいただく事ができます。

Q. 木造だと隣のお部屋の音は大丈夫でしょうか? down

A. リニューアル時に可能な限りの防音対策は致しておりますが、古民家本来の魅力を感じていただく事を大切に致しておりますので、どうしても音が漏れてしまいます。
音に敏感なお客様には1棟貸切プランをお勧め致します。

Q. 宿泊棟はバリアフリーですか? down

A. 古民家本来の魅力を感じていただく事を大切に致しておりますので、あえて急な階段なども残した造となっております。バリアフリーではございませんので、ご予約の際はご留意くださいませ。